菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・和風カレー丼
 ・オクラのかつお梅風味
 ・りんご(カット缶)
 ・牛乳         でした。
 和風カレー丼は、だしこんぶとけずりぶしで取った合わせだしに、豚肉やうすあげなどを入れたものでした。子どもたちに大人気でしたよ。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・おさつパン
 ・ウインナーのケチャップソース
 ・スープ
 ・キャベツとさんどまめのサラダ
 ・牛乳             でした。

 ウインナーソーセージは、オーストリアのウイーンで作り始められたといわれています。太さが2センチメートルより細いソーセージのことを、ウインナーとよびます。
 今日は、ケチャップやウスターソース、トンカツソースなどを合わせた手作りのたれをかけています。

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・中華煮
 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
 ・もやしの中華あえ
 ・牛乳       でした。
 給食室では、キャベツなど葉の野菜は、給食室で一枚一枚はがして、ていねいに洗っています。今日は、中華煮にたっぷりキャベツが入っていました。

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・パンプキンパン
 ・サーモンフライ
 ・豆乳スープ
 ・きゅうりのバジル風味サラダ
 ・牛乳           でした。
 豆乳は、大豆を原料にしたものです。大豆をすりつぶして絞った液体は豆乳としてとうふやうすあげ、あつあげなどに加工し、絞りかすは「おから」として料理に使います。今日は野菜やベーコンなどを入れた洋風のスープに豆乳を入れています。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・マーボーはるさめ
 ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
 ・いり黒豆
 ・牛乳      でした。
 マーボーはるさめは、牛・豚ひき肉とたまねぎ、にんじんなどの野菜をいため、さっとゆでたはるさめを加えて、調味料で味つけしています。辛みはトウバンジャンで、1年生でも食べやすいように、辛さは控えめです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式