2年 けん玉指導

日本けん玉協会北摂支部から、けん玉名人「ミスターイトッチ」さんにお越しいただきました。今年は前に3年生も1年生も教えてもらいました。今日は今年4回目の来校で、2年生が教わりました。

はじめに基本の10種の技を披露していただきました。技が決まるたびに2年生から歓声があがり、ミスターイトッチさんはうれしくなったようです。

3つのコツを教えていただきました。
(1)ひざを使う(2回曲げる)
(2)まっすぐに引き上げて玉の穴がみえないように皿にのせる。
(3)生卵をイメージして、音がならないように皿にのせる。

さすがは2年生、どの子も3回以上大皿ジャンプができるようになり、ろうそくまでできる子がいました。

最後に「ミスターイトッチ」さんの正体が伊藤先生だとばれて、苦笑いする伊藤先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31