60インチTV

1学年に1台60インチの大型TVが入りました。1年生は道徳TV「ざわざわもりのがんこちゃん」を視聴しました。

クリアすぎます。まるで劇場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて 6年生

卒業式の練習を始めました。一人ひとりの動きを確認しています。ちょっと緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会に向けて 5年生

来週になると早3月です。2日の6年生を送る会に向けての練習に熱が入っています。次は私たちが最高学年ですから。頑張れ、5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験

社会科「昔の道具を使ってみよう」で七輪でおもちを焼きました。炭になかなか火がつかず、
「つかへ〜ん」
「時間かかるなあ」
と声をあげていました。

今はガスなど、便利な道具があります。改めて昔のたいへんさを実感した子どもたちでした。

できたおもちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

卒業を目前にした6年生が仲間との交流を目的とした会食を1組2組合同で行いました。

自分たちでホットケーキを焼き、フルーツやチョコ、シロップでかざりつけをします。「上手にできたね」「おいしそうやな」とわきあいあいと過ごした時間でした。

校長先生をはじめ、ふだんお世話になっている先生方にも来ていただき、会食を楽しみました。

廊下を歩いていると、とてもあま〜いかおりがするので、家庭科室内を覗き込んでいる4年生がいて、

「いいなあ〜」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31