5年1組 調理実習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
「ご飯をたいて みそ汁を作ろう」です。

ご飯を鍋でたきます。この班はいい感じでできあがってますね。おいしそうな湯気ですね。

5年1組 調理実習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとおこげが・・・・。

みそ汁はいい感じですね。

5年1組 調理実習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けも、グループみんなで分担します。

1年 昔の遊び

多目的室に、日本けん玉協会北摂支部から、けん玉名人「ミスター イトッチ」が現れました。(子どもたちは「伊藤先生だ!」と言っていましたが、違います、ミスターイトッチです。)

「大皿」から「灯台」までの級の技のほか、段の技もいくつか披露してくれました。

その後、1組は教室でかるたを、2組は多目的室でけん玉とこまをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 「ふりこ」

画像1 画像1
↑1組

「ふりこのきまり」では、講堂に巨大ふりこをつくり、体をつかってふりこのふれはばと速さの関係を学習しました。

↓2組
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31