6年 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての音楽集会でした。
詳細はここから

4年 フッ化物塗布

4年生が歯の保健指導を受けました。

フッ化物のことや、むし歯の原因、むし歯にならないよう気をつけることを、歯科衛生士の先生から教わりました。

その後、歯にフッ化物を塗り、歯の質が強くなるようにしました。本当は自分の力でていねいに磨くことが一番大切。

1日3回の歯みがきをしていない人がまだ多くみられます。あなたの口の中は、きれいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア 読み聞かせ

1の1です。「およぐ」「おばけのてんんぷら」です。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数「あわせていくつ ふえるといくつ」

昨日からたし算の計算カードの練習が始まりました。自分のカードを机の上に並べてカードの並び方の特色を見つけたり、計算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 つうがくろをあるこう

 自分たちが普段よく歩く通学路を歩きました。「ガードレール」や「AED」、「カーブミラー」「止まれの標識」などを見つけました。たくさんの身を守るためのものが、こんなにもたくさんあるということに驚いていました。

 この石碑には中津で生まれた日本の劇作家の森本 薫さんの「女の一生」の一説が刻まれています。
みんなの先輩には、すごい人が多いですね!!(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31