お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

6年生の学習

多目的室でお話会がありました。
心に響く語り口で、子ども達は惹きつけられていました。
6年生の様子を見ると、改めて「読み聞かせ」は心の栄養になるように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の学習

算数は2学期のまとめの問題を教科書に沿って進めています。班ごとに教え合いながら内容の定着を図っています。
国語のテストは粘り強く取り組んでいます。自分の考えを文章にまとめる力が発揮できるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習

体育のソフトバレーは少しずつ慣れてきて、ゲームの形になってきました。
算数は2学期のまとめの問題を自分のペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習

社会は消防の設備を学びました。もしもに備えて色々な設備がある事に気づきました。
理科の光の進み方で実験結果から重なる部分は明るくなり温度も上がる事が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

算数のたし算のテストをしました。早く終わっても見直しをするように先生から声かけがありました。普段から「正しく・丁寧に・早く」を心がけていますが、テストは特に「正しく」が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会活動・代表委員会(最終)
いのちのふれあい授業(5年)
3/1 卒業を祝う会
3/4 「キャリアシート」配付日