お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

10月30日 給食

今日の給食のメニューは、
ハヤシライス(米粉)
キャベツのひじきドレッシング
さくらんぼ
牛乳
です。
今日も美味しかったです。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 4年 5年 6年

4年生の図工「ビー玉迷路」はコースや仕掛けを工夫して楽しい迷路を作っています。
5年生の国語「伝えたい心に残る言葉」で見通しを持って材料メモを作っていきます。最後にスピーチに繋げていきます。
6年生の国語「野里の街の幸福論」では人との繋がり(リアル・間接的)を大切にして幸福な野里の街にするための取り組みを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 1年 2年 3年

10月も後2日。月曜日は他の曜日に比べて欠席や遅刻が多く、心配しています。でも、しっかり登校できている子ども達は元気に活動に取り組んでいます。
1年生の算数は「3つのかずのけいさん」で、順番をよく考えて式を立てています。
2年生の算数は「8のだんの九九」で何度も繰り返して覚えています。
3年生はプログラミングで自分のしたい事をどのようにプログラムすれば動くのか試行錯誤を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 6年 理科

6年生は「月と太陽」のまとめをタブレットを使ってしています!
太陽と月の位置関係で、地球から見た月の形が変わることをしっかりと覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 4年 休み時間

4年生は運動場で元気に遊んでいました!
今日は涼しくて活動しやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 わくわくタイム(2限目・保護者あり)
3/14 教育相談日
卒業式予行
6時間授業(4年〜6年)
3/15 卒業式準備(5年)
4時間授業(5年以外)
C−NET

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ