お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

3年生の学習

国語は2学期に学習した漢字の練習をしたり「案内の手紙を書こう」で手紙を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習

体育はバレーボールをしました。ラリーが続くようにレシーブの練習をしています。
社会は明治時代に変わっていく世の中の様子を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習

理科や算数では2学期に学習した内容について理解を深めるように、まとめや振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

算数では足し算の文章題を考えました。日常生活の場面でも活かせるように問題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の学習

学級活動で話合いをしました。司会や黒板記録も分担して自分たちで話合いを進めていきます。
理由をつけて意見を発表したり友だちの発表を最後まで聞いたりする姿は4月に比べて確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 わくわくタイム(2限目・保護者あり)
3/14 教育相談日
卒業式予行
6時間授業(4年〜6年)
3/15 卒業式準備(5年)
4時間授業(5年以外)
C−NET

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ