お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

1年 学習の様子

図工「くるくるまわそう かざ車」は紙を回しながら鋏を上手に使えるようになってきました。
のりを使う時も手先を器用に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子

算数のまとめは友達同士で教え合いをしています。お互いの学びが深まります。

算数のテストに取り組んでいます。鉛筆の音しか聞こえない程に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

児童集会では集会委員が、たてわり班で楽しめる活動を考えています。6年生のリーダーを中心に5年生も協力して温かい雰囲気の時間を過ごしています。
今日は先日のカルタ集会の結果発表と表彰式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

安全に留意して西校舎の解体が進んでいます。歴史ある校舎が消えるのは寂しいです。しかし、児童には新たな歴史を始める時期に在籍している事に感謝をしながら学校生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

児童朝会で、今年度の登校日が残り約20日となった事に触れ、みんなで協力して居心地の良い学級・学校作りをして行こうと声掛けをしています。
大谷選手からのグローブを6年生から順番に使えるようにしまし
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式
3/22 春季休業
3/25 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ