☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【図工】箱でつくったよ

画像1 画像1
箱を組み合わせて、色々なものを考えて作りました。

ロボットや、うさぎ、恐竜だけでなく、あみだくじまで!
たくさんの面白い作品が出来上がりました。
画像2 画像2

矢田東なわとびギネスの経過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびギネスが始まってから、
体育や休み時間に、クラスで毎回回数をカウントしています。

昨日より今日、
今日より明日の記録がのびるよう、
子どもたちなりにどうすればよいかを考えています。

目指せ100回!

【1年国語】研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生の国語の研究授業でした。

「あきのおもちゃブックをつくろう」という単元で
「はじめに」「そして」「それから」「さいごに」
という言葉を文章のどこに入れたらよいのかを
みんなで考えることで、
順序良くつながりのある文章を書くために順序を表す
言葉の使い方を学びました。

【昼休み】大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週11日から22日にかけて
「矢田東なわとびギネス」
が行われます。

3分間に長縄を何回跳べるか、
各学級で挑戦します。

早速、今日のお昼休みに
長縄跳びの練習を行いました。

高学年の児童も練習を行っていましたが
高学年に負けないくらい1年生の
子ども達もたくさん跳ぶことができていました。

ボール運動【体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育科の学習は、
ボール運動でした。

2人1組でボールを転がしてパス⇒キャッチ。
前回より今回、上手にできるようになりました。

その後、的当てゲームをしました。
攻める側は、動いて守りの子をそらしてボールを投げ、
守る側もみんなで協力して守りました。
しっかりと考えて活動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト