☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【図工】並べ方を工夫しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科の学習で、
色々なものを工夫して並べて
作品を作りました。

大きな魚やかわいい家、
サーキットトレーニングジム、
そしてカニまで出現しました。

みんなの発想力に大変驚かされました。

バナナうんちで元気な子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の参観の様子です。

1、2年生は、
「バナナうんちで元気な子」の学習をしました。
食べ物の栄養のことやうんちについて多くのことを学びました。

最後は「ウンコでサンバ」を楽しく踊りました。


【体育】ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、
講堂でボールを使った運動をしました。

的の5を狙ってみたり、
グループで協力して全部の数字を当ててみたり、と
みんな必死なって取り組んでいました。

また、大縄ギネスでは、
1組、2組とも日々記録を更新し、
両クラスともについに100回の大台を突破しました!

縄跳びギネスは今週いっぱいまでです。
まだまだ記録の更新できるようみんなで頑張ります。

【図工】箱でつくったよ

画像1 画像1
箱を組み合わせて、色々なものを考えて作りました。

ロボットや、うさぎ、恐竜だけでなく、あみだくじまで!
たくさんの面白い作品が出来上がりました。
画像2 画像2

矢田東なわとびギネスの経過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびギネスが始まってから、
体育や休み時間に、クラスで毎回回数をカウントしています。

昨日より今日、
今日より明日の記録がのびるよう、
子どもたちなりにどうすればよいかを考えています。

目指せ100回!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

TYT学力向上プロジェクト