学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

6年生 租税教室 12月17日(火)

西淀川税務署の方をゲストティーチャーに招き、「税に関する出前授業」を行いました。普段あたりまえのようにしている生活も、税金がなければ成り立たないことを学びました。1億円の札束(レプリカ)を持たせてもらい、重さを体感することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域おたのしみ会 12月14日(土)

姫里地域ネットワーク委員会主催による「おたのしみ会」が行われました。キッズシアターかみふうせんによる人形劇「三枚のお札」、ペープサート、手遊び歌など盛りだくさんの内容で、子どもも大人も楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食(2) 12月11日(水)

 次は教室にお招きし、一緒に給食をいただきました。地域にまつわることなど、たくさんお話を聞かせていただきながら、楽しい時間を過ごしました。やまびこ隊・地域の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食(その1) 12月11日(水)

 日頃お世話になっているやまびこ隊の方々や地域の方々と6年生が交流しました。まずは、多目的室でごあいさつ。感謝の気持ちを言葉にし伝えました。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ 12月11日(水)

 今朝は1・2・6年生の教室で、どんぐりさん(図書ボランティア)による読み聞かせがありました。どんぐりさんの情感あふれるお話に、子どもたちは静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

各種アンケート結果

家庭学習用