学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

卒業式についてのお知らせ

画像1 画像1
17日(金)の卒業式につきましてお知らせいたします。新型コロナウイルス感染防止の観点から、卒業式については以下のように挙行いたします。

・来賓のご臨席はありません。
・6・5年生が参加します。
・保護者のご参加は、会場の都合上、1家庭長椅子1脚分とさせていただきます。
・校内では参加者全員マスクの着用をお願いします。また、体調のすぐれない方の参加はお断りします。
・玄関で受付を済ませた後、講堂でお待ちください。
・自転車での来校はご遠慮ください。

開式時刻は、9時30分です。
5年生の登校時刻は、8時40分です。
卒業生の登校時刻は、8時50分です。
保護者の方は9時から9時20分頃までに、講堂へご入場ください。
5・6年生の下校時刻は、11時30分頃です。
1〜4年生はお休みです。(いきいき活動はあります)

マスクの着用について

画像1 画像1
3/13(月)から政府の方針として「マスクの着用については、屋内外を問わず個人の判断に委ねること」になりました。
ただし、大阪市教育委員会からの連絡では、「学校生活においては原則として、3/31(金)まで、従来通りの運用」とされています。
したがって校内では、体育などを除いては基本的にマスクを着用して活動します。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

「大阪市学力経年調査の個人票返却」3.4.5.6年

12月に3〜6年生で実施された大阪市学力経年調査の結果が返却されました。
自分の結果が返されると去年の自分と比較したり大阪市の平均と比較したり熱心に確認していました。
結果が良かった子も悪かった子も今回を糧にまた来年も頑張ってほしいです。
ご家庭でもお子さんの結果をご覧になって得意な部分、今後の課題となる部分を話し合って、労いの言葉をかけていただけたらと思います。
みなさんよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「おもしろダンボールボックス」4年

4年生がダンボールを使って様々なボックスを作っています。
自分が入れたいものを想像しながら設計したり、飾りをつけたりしていました。
「これ使えそう」と言う会話が広がりみんな熱中して作成していました。満足のいくボックスを作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席連絡用アプリの実施開始

画像1 画像1
3月7日より、欠席等の連絡が「欠席連絡アプリ」を使ってできるようになりました。

お子様が欠席される場合は、登録いただいたアプリで「種別」「理由」「入力者」「備考」に受診の有無などを入力してください。
前日の午後5時から当日の午前8時20分まで入力が可能です。

まだ未登録の保護者様は、登録していただきますようよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 休業日
3/20 どんぐり
3/21 春分の日
3/23 給食終了 外国語 どんぐり
3/24 修了式 ICT支援

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ