☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10000より大きい数を調べよう」
で不等号の記号と意味を
体を使って確認し、
まとめの問題に取り組みました。

【3年国語・社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語ではローマ字で伸ばす音の書き方を習い、
自分の名前をローマ字で書いてみました。
苦労しながらも書き終えると
満足そうな表情を浮かべていました。

社会ではパン工場ではたらく人が
どんな服装をしているのかを知り、
そこにどういった工夫があるのかについて
考えました。

【3年実習生】

画像1 画像1
画像2 画像2
放送朝会の後、3年生に入る
教育実習生が教室へ
来られました。
実は1年生の頃に関わりの
合った先生で、
中には覚えている子も
いました。
2週間でさらによい思い出が
できますように。

【3年算数・国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、数を10倍したり
10で割ったりするともとの
数からどのように変わるのかに
ついて学習しました。

国語では、「モチモチの木」を
読みました。最後の
モチモチの木に灯がついている
ページをめくると
「わぁ。」
という感動の声があがっていました。

【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つの数についていろいろな見方で
表す方法を考えました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 1・3・5年なわ跳びチャレンジ(短縄)
オンライン集会
2年町たんけん
11/6 1・3・5年なわ跳びチャレンジ(短縄)
11/9 1・3・5年なわ跳びチャレンジ(短縄)
11/10 2・4・6年なわ跳びチャレンジ(短縄)
航空写真
11/11 4年栄養指導
クラブ活動
2・4・6年なわ跳びチャレンジ(短縄)
代表委員会(昼)

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

タブレットドリル

teams