☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

朝鮮子ども会発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝鮮子ども会発表会の学年発表に向けての子供たちのがんばりは、これまでに何度かご紹介しましたが、今日は、体育館で本番同様の隊形で練習しました。
 円の周りにソゴ、中心にチャンゴとプが配置され、体育館いっぱいに4年生がたたく打楽器の音が響き渡りました。中盤から、ソゴ担当の人が円の周りを回りながらたたき、動きも付けて練習を重ねました。
 発表会に向けての練習は、どんどん加速していきます。木曜日には、朝鮮子ども会に結集している人と合同練習をする予定です。子供たちの素晴らしい発表を見ることができるのを、今から楽しみにしています。

ハードル走の学習を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総当たりによるキックベースボールの大会が大盛り上がりのうちに終わり、今週からハードル走の学習を始めました。
 ウォーミングアップと長縄跳びの練習を兼ねて、長縄の八の字跳びをしました。みんなで数を数えながら協力して跳んだ結果、1組、2組とも、200回を超えました。また、今まで跳ぶことができなかった人が、何回も引っかからずに跳ぶことができるようになりました。その時、友達から大きな拍手が起こり、あたたかい雰囲気の中で八の字跳びを終えました。
 その後、ミニハードル、コーン、段ボール箱などが並んだコースを順に跳んでいきました。時々、引っかかってしまう時もありましたが、何回も跳んでいくと、引っかからずにリズミカルに跳ぶことができるようになりました。

『サムルノリ』、順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観で見ていただいた『サムルノリ』。今日は、ソンセンニムに新しい部分を教えてもらい、曲の最後まで行くことができました。そこで、最初から最後まで通して演奏しました。途中にあるセリフは難しく、まだスムーズに言うことはできませんでしたが、楽器の演奏についてはずいぶん音がそろってきて、ほぼつまらずに演奏することができました。子供たちの成長の早さに驚きです。

グリーンネットワーク研究員として その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、Dr.フォレストが採ってきた葉と同じ葉を、グループで協力して校庭から見つける活動をしました。「この葉、よく似てるけど、ちょっとちゃうな〜。」「あった!あった!これや!」いつも見慣れている校庭の木の葉ですが、とても集中してミッションの葉を見つけていました。
 最後に、今回の出前授業を受けて、自分たちにできることを考えていきました。ある子は「自然を大切にする。」、またある子は「植物や森林、昆虫などの生物を大切にする。」と、今まで以上に自然環境を守っていこうとする態度を身につけることができたようでした。

グリーンネットワーク研究員として その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目、『環境』に関する出前授業を受けました。
 Dr.フォレストからミッションが出され、それを解決していかなくてはいけません。生き物の食べる食べられる関係を探るミッションでは、食べる食べられるの関係にある動物同士を線で結んでいきました。そのことを通して、いろいろな動物が複雑に関係し合っていることがわかりました。また、その関係を保つために、自然豊かな森林が大切ということも理解することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 第49回入学式

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト