TOP

東成区社会科研究授業

本日東成区の社会科研究授業が5年生で行われました。「大工場と中小企業ではどちらの方が得であるか」を子どもたちの視点から考え、発表し討論する授業です。事前に子どもたちは調べ、調べた結果をもとに自分の意見を述べていました。その考えをもとに学級全体で深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開授業

本日、学校協議会、近隣諸学校・幼稚園、地域の方に本校の授業を見学していただきました。普段の子どもたちの姿を見ていただくとともに、本校の教育活動を知っていただく良い機会になればと思い、毎年実施しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会のお知らせ

お知らせ
大阪市立宝栄小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。

平成28年11月29日
大阪市立宝栄小学校 学校協議会 会長 松井 克記
1 開催日時
平成28年12月6日(火) 午後 7時から午後8時まで
2 開催場所
大阪市立宝栄小学校 1階 校長室
3 案件
○全国学力学習状況調査の結果について
○平成28年度「運営に関する計画」について
○その他
4 傍聴者の定員 3名
5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

5年出前授業

本日5年生が出前授業でシュライカー大阪の方を講師に招き、フットサルを教えていただきました。前半はボールに慣れるためにいろいろゲームをし、後半は試合形式で行いました。サッカーのルールとは少し違っていましたが、子どもたちは楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学

本日6年生が社会見学でピース大阪と大阪歴史博物館に見学に行きました。少し肌寒いものの天候に恵まれ、子どもたちも意欲的に活動していました。ピース大阪ではワークシートをもとに各自研究のテーマに沿って見学しました。大阪歴史博物館では、社会科で学習した歴史をもとに理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/24 修了式