TOP

3学期始業式

本日3学期の始業式を行いました。その中で次のような話をしました。今年は戊戌の年になります。「戊」の意味ですが「くさがんむり」をつけると「茂」という字になります。「戊」には植物の成長の絶頂期という意味があるそうです。では「戌」はどんな意味があるのでしょうか。「戊」に「一」という字を加えて、作物を刃物で刈り取りひとまとめに締めくくることを表しているそうです。作物は大いに成長し、そしてその収穫をする年という意味になります。今年が新しい一歩を踏み出せる、そんな輝かしい一年になりますように。

画像1 画像1

2学期終業式

本日2学期の終業式を行いました。2学期は、修学旅行や学習発表会など、たくさんの行事があった学期でした。3学期はいよいよまとめの学期です。冬休み明けの3学期にまた元気な姿で会えることを期待しています。
画像1 画像1

ダンスクラブの発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスクラブのこれまでの練習の成果を見せるための発表会がありました。「今からはダンスクラブの発表をします。ぜひ、見に来てください」という呼びかけに、多くの子どもたちが講堂へ集まりました。音楽にのってキレのある振つけで踊るダンスクラブの子どもたちに、会場から大きな拍手がありました。

児童集会

今日の児童集会では、「聖徳太子ゲーム」をしました。
ルールは、集会委員会の児童が5人同時に、キーワードを叫び、だれが何と叫んだのかを聞き分けて当てるというものです。聖徳太子みたいに何人もの声を聞き分けるのは難しく、みんなとても悩んでいました。

児童集会

今日の児童集会では、「聖徳太子ゲーム」をしました。
ルールは、集会委員会の児童が5人同時に、キーワードを叫び、だれが何と叫んだのかを聞き分けて当てるというものです。聖徳太子みたいに何人もの声を聞き分けるのは難しく、みんなとても悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 集団下校