TOP

委員会活動1〜1年のまとめ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)

今日は委員会活動の最終日でした。

上から

美化委員会

図書委員会

保健委員会

のようすです。1年間のふり返りをしました。

小学校最後の委員会活動となる6年生には
拍手が送られました。

6年生のみなさんんへ〜お祝いのメッセージ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)

今日の全校朝会では、1〜5年生の代表の人が
6年生に卒業のお祝いのプレゼントを手渡し
ました。

各学級の1人1人が6年生に心をこめて書いた
メッセージカードです。

みんなの手作りのメッセージカードには、

「いつもやさしくしてくれて、ありがとう」

「ドッジボールやおにごっこをして遊んで
くれてありがとう」

など、6年生のお兄さんお姉さんに対する
感謝の気持ちがあふれていました。

児童会の人が司会進行をしてくれました。
校長先生が各学級の大型テレビに生中継して
くださいました。

いよいよ3月です。卒業式まであと少しです
が、最後までたくさんの心に残る思い出を
作ってほしいです。

6年生のみなさん、本当にいつもありがとう!!

1人1台のタブレットがきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)

今週の教室のようすです。

先週に本校にも1人1台端末(タブレット)が
届きました。

6年生まで使う自分用のタブレットです。

各学級でも新しいタブレットを使い始めました。

上から1年生、2年生、3年生のようすです。

校長先生やICT支援員さんにも教わりながら
チャレンジします。

中学年ぐらいになるとローマ字入力もできる
のですが、低学年はログインするだけでも
必死です。

無事にログインできると自分の名前が画面に
表れます。

ホウエイ タロウ

「やった〜!!やっとできた!!」

「どうやってやるん?おしえて」

ログインできた友だちにも教えてもらいます。

1時間かけて電源の入れ方やIDやパスワード
の入力など、基本の練習をしました。

これからは、子どもたちがサクサクと自分専用の
タブレットも使いこなしながら授業を受ける時代
になります。

どんな授業になっていくのかな?楽しみですね。

理科の実験〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)

理科室では5年生が実験をしていました。

食塩とミョウバンを水に溶かす実験です。

水道水をそのままビーカーに入れた状態から、
熱しながら30度、60度と熱して、お湯に
なるまで温度を上げていきます。

水の温度と溶け方の関係を探っていきます。
実験中は、ドキドキする時間です。

なかなか溶けないミョウバンを必死にかき
混ぜる子どもたち。


「なかなか溶けへんなあ。」

「○○したらええんちゃう?」

みんなで協力しながら、真剣なまなざしで
実験に挑む子どもたちでした。

英語科公開授業〜あこがれのヒーロ―〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)

今日は5学年で英語科の公開授業を行いました。

テーマは
”Who is your hero?" です。

それぞれが自分にとっての「あこがれのヒーロー」
の絵カードを持っています。

ウルトラマン、アニメのキャラクター・・・・

その「あこがれのヒーロー」の短いエピソード
をペアの相手に紹介するというものです。

”Hello.”

”Who is your hero?"

アイコンタクトやジェスチャーを交えながら、
表情豊かに「マイヒーロー」を紹介します。
物おじすることなく英語で伝え合っています。

ペアを変えてショー・アンド・テルをした後、
挙手をした人の中から全員の前で発表をします。

”He is always kaind to me."

自分で自分を抱きしめるポーズを大げさに
取りながら話す様子に学級は大盛り上がり。

”Great!!"

皆の笑顔が絶えない授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

がんばる先生

臨時休業関係

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

★2020運動会★

相談窓口の案内

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ