校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

11月30日(水) 5年生〜おにぎりパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、脱穀・精米をしたお米を使っておにぎりとお味噌汁を作りました。自分たちで田植えと稲刈りと精米までしたお米だったので、とても味わい深くいただくことができました。今日のパーティーには、お世話になった愛育会の皆さんをご招待して、一緒に食べることができました。お味はと尋ねると「美味しい」という声ばかりでした。

11月30日(水) 4年生〜理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室を使う時の注意や器具の使い方などを学習しました。そのあと、瓶の中の空気を温めると蓋はどうなるのかを実験しました。

11月30日(水) なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、なわとび運動が始まりました。今年は、児童数が増え安全確保のため偶数・奇数学年で分け、隔日に取り組むことになりました。今日は、1・3・5年生が20分休憩時間に取り組みました。

11月30日(水) 3年生〜理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「むしめがねで日光を集めて紙にあてるとどうなるか?」を調べました。

11月30日(水) 3年生〜書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いたなか、姿勢を正して真剣に書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査