校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

救急救命講習会<6月25日(金)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(金)、西淀川消防署の職員の方々に講師をしていただき、救急救命の実技講習を行いました。
 水泳中に限らず、急な発作や事故、食べ物をのどに詰めるなどで心肺停止になるケースがあります。今回は、見知らぬ人が倒れているという想定で訓練をしました。
 周囲の安全と意識の確認のあと、周囲の人への119番通報とAED運搬の依頼。そのあと、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返しながら、AEDの装着・通電までの流れを実際に行いました。

まん延防止等重点措置期間中における学校施設を利用した生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業及び学校体育施設開放事業について

 西淀川区役所より、以下のとおり、連絡がありましたので、お知らせします。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年4月15日付けで各運営委員長あて通学路等における見守り等を除き西淀川区の各事業を中止する旨お知らせをしておりましたが、6月21日から緊急事態宣言が解除されました。
 しかしながら、引き続き、大阪府において「まん延防止等重点措置」が適用されるため、標題の事業について次のとおり対応していただきますようご協力をよろしくお願いいたします。

1.まん延防止等重点措置期間
  令和3年6月21日(月)〜令和3年7月11日(日)
   
2.協力要請内容
  学校3事業については、6月22日(火)より再開します。ただし、
 実施時間を午後8時までとします。この期間については、他校下との
 交流試合や合同練習会等は行わないでください。
  なお、まん延防止等重点措置期間が延長された場合は、この協力要
 請を延長することとします。

令和4年度使用教科書展示会の開催について

 大阪市教育委員会より、「教科書展示会」の周知依頼がありましたので、お知らせします。

 次をクリックしてください。
 ⇒ (保護者あて)「教科書展示会」のお知らせ
 ⇒ 「令和4年度使用教科書展示会場一覧」
 ⇒ 「教科書展示会案内」

重要 大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園における対応について

 保護者の皆様へ

 政府が大阪府への「緊急事態宣言」の令和3年6月20日の解除を決定し、あわせて6月21日から「まん延防止等重点措置」を実施することを受け、6月18日開催の第53回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年7月11日(日)までを要請期間として「まん延防止等重点措置実施時(令和3年4月5日)」と同様の制限を行うこととされました。
 つきましては、引き続き、今後の感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びを止めないために、保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、ご理解とご協力をお願いします。

 次をクリックしてください。
 ⇒ 「R3.6.22新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」

安まちアプリ登録のご案内(大阪府警より)

 安まちアプリは、安まちメール機能に加え、防犯マップや防犯ブザー機能等があり、防犯対策に有効なアプリですので、ぜひダウンロードをお願いします。
 なお、安まちアプリでは、従来の安まちメールと同じ内容を配信していますので、安まちアプリと安まちメールの両方を利用していると、余分なデータ通信量がかかります。
 つきましては、安まちアプリを利用している方で、従来の安まちメールも受信している方は、本メール末尾の【※利用者情報の変更・解除はコチラ】から、安まちメールの解除をお願いします。
 金融機関やコンビニエンスストア関係者の方で、警察署からグループ配信のメールを受信されている方は、引き続き安まちメールをご利用ください。

安まちアプリは、こちらからダウンロードできます↓↓
iOS用(アップストア)
https://apps.apple.com/jp/app/id1545063232

Android用(グーグルプレイ)
https://play.google.com/store/apps/details?   
id=jp.co.visor.machiyell.osakapolice.production


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/osaka-police/m/u/i...

配信:大阪府警察本部

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

オンライン学習関係

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口