校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

3・4年出前授業(そろばん)〈12月12日(火)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)1〜4限、3・4年出前授業(そろばん)を行いました。
 そろばんの基礎をわかりやすくていねいに指導していただきました。すべての児童が楽しく学ぶことができました。

(再通知)2学期末個人懇談会〈12月14日(木)・15日(金)・18日(月)・19日(火)・20日(水)〉について

 以下のとおり、2学期末個人懇談会を実施しますので、お知らせします。

○日時 令和5年12月14日(木)・15日(金)・18日(月)
           19日(火)・20日(水)14:00〜
○場所 各教室

※ 入校証、上靴、靴を入れる袋等をご用意ください。
※ 自動車・自転車等での来校は、ご遠慮ください。

5年出来島水門見学〈12月4日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(月)3・4限、5年生が出来島水門見学に行きました。
 出来島水門の役割等を学習することで、川北地域の歴史などについてより深く知ることができました。有意義な体験学習となりました。

6年社会見学(ピースおおさか)〈11月28日(火)〉

画像1 画像1
 11月28日(火)、6年生が、社会見学として、ピースおおさかに行きました。平和学習の一環として、全校児童で取り組んだ「千羽鶴」を寄贈しました。「戦争のない平和な世界」であることを願っています。
 

重要 令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」の実施について

 令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」を以下のとおり、実施しますので、お知らせします。

 1.対象  第3・4・5・6学年 全児童
 2.実施日 令和5年12月5日(火)・6日(水)
 3.時間割 12月5日(火)2限(国語)
               3限(社会)
               4限(児童質問紙調査)
          6日(水)2限(算数)
               3限(理科)
               4限(英語)…第5・6学年のみ
 ※全市で同一日、同一時間、同一内容での実施となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口