校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

令和5年度大阪市立川北小学校第2回学校協議会〈11月20日(月)〉

画像1 画像1
 11月20日(月)18:30〜、以下のとおり、多目的室において、令和5年度大阪市立川北小学校第2回学校協議会を実施しました。 
 1.令和5年度「運営に関する計画」(中間評価)(案)について
 2.令和5年度「全国学力・学習状況調査」結果について
 3.1学期末学校アンケート結果について
 4.学校の教育活動と児童の様子等について
 5.情報交換、意見交換
 学校協議会での意見等を参考にしながら、学校運営をすすめていきます。ありがとうございました。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 「第2回学校協議会 実施報告書」

全校朝会(ユニセフ募金)〈11月20日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日(月)全校朝会、淀中学校、大和田小学校、出来島小学校、川北小学校が、毎年、合同で取り組んでいるユニセフ募金について、淀中学校の生徒会から、説明をしていただきました。すべての児童が真剣に話を聞くことができていました。
 世界中の子どもたちが、幸福な生活を送れることを願っています。
 

西淀川区一斉防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理室では、防災リーダーの方々が、アルファ米で「炊き込みご飯」を調理をされていました。調理法について、参加者にわかりやすくていねいに説明され、味も美味しいと好評でした。
 

西淀川区一斉防災訓練〈11月19日(日)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(日)、西淀川区一斉地域防災訓練が実施されました。
 午前9時の訓練放送を合図に、たくさんの各地域住民のみなさんが、学校(避難集合場所)に避難して来られました。全員が真剣に取り組んでおられました。
 

1年校外学習延期〈11月17日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)、天候不良のため、楽しみにしていた1年校外学習が延期になりました。
 1年生は少し残念な様子でしたが、手作りのお弁当を講堂で、1年生全員で食べた時には、「ミニ遠足みたい。」「お弁当を2回食べることができる。」などと、友だちと話をしながら、気分を切り替えて、楽しむことができたようです。次回は晴れるといいですね。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口