9月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)でした。
きゅうりのしょうがづけは、さっと加熱したきゅうりを薄口しょうゆ、砂糖、しょうが汁で味付けしています。子どもたちに好評な野菜のあえ物です。

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボーなす、オクラの甘酢あえ、ツナとチンゲンサイの炒めものでした。
旬の秋なすを使ったマーボーなすは、なす以外にもたまねぎ、にんじん、ピーマンを使用しています。野菜をたっぷり食べることができる献立です。

9月29日(火)の全校朝会

今日は放送による全校朝会が行われました。9月から放送委員会の児童に司会をしてもらっています。校長先生から、27日(日)の運動会の話をしていただきました。とても頑張っていたことを誉めていただきました。9月7日(月)から大阪教育大学からインターンシップで本校に来て先生のお手伝いをしてもらっていた学生が今日で最終日なのであいさつをしてくれました。機会があれば、また福小学校へ来てください。

生活指導部の先生からは、8時10分から25分が登校時間なのですが、あまりに早く登校する人がいるので、この15分間に登校できるように、と話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度運動会 その10(高学年)(9月27日(日))

最高の盛り上がりを見せた、高学年の「紅白対抗リレー」です。走る姿がとてもかっこよかったです。

予定していた時間より若干早く終了し、11時50分から放送による閉会式が行われました。本日は、無事に終了することが出来ました。保護者の皆様、PTAの皆様のご協力に感謝いたします。また、段取りがうまくいかず、ご迷惑もおかけいたしました。

いつもとは違う運動会でしたが、ご家庭でもお子様の感想などお聞きください。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 その9(高学年)(9月27日(日))

高学年団体競技「王様ドッジボール King George and Queen Elizabeth」の様子です。ビブス(ゼッケン)をつけた児童の数が最後まで多かったチームの勝ちとなります。好プレー珍プレーが続出でした。児童もそうですが、保護者の方も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画