Happy Halloween!(10月30日(金))

Trick or Treat! ( Special Thanks to ハッピーブックちゃん)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、社会見学(10月30日(金))

4年生は社会の授業で大阪の川の勉強しています。本日、地元の川について社会見学へ出かけました。学校から歩いて、御幣島水門を見学し、その後、西島水門まで歩きました。。自分たちの住んでいる近くに川の水を調節するとても大きなものがあることにびっくりしていました。また、帰りは緑陰道路の端から学校に戻り、このようなルートで周ることができたことにまたびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、いちごジャムでした。
なすのミートグラタンは、子どもたちが大好きなケチャップ味のミートソースに旬のなすを加えたグラタンです。チーズを使用していないので乳製品アレルギーの児童も食べることができます。

4年生の授業の様子です(10月29日(木))

今日の4年生の6時間目の授業は音楽でした。講堂で行いました。リコーダー、鉄琴、木琴、打楽器を使い、演奏をしました。今日は他の学校の先生方も授業を見に来られましたが、物おじすることなく、演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろでした。
ツナ大豆そぼろは、大豆とツナを炒めて作る、手作りのふりかけです。甘辛いしょうがじょうゆ味で、ご飯がすすむ味付けにしています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画