8月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、米粉のビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリーでした。
8月から10月の間は、食物アレルギー対応サポート月間です。小麦の代わりに米粉を使用したカレールウや卵不使用のマヨネーズ風調味料などを使った献立が登場します。
今日は小麦アレルギーの児童も食べることができる、米粉のカレーライスでした。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、オイスターソース焼きそば、きゅうりのピリ辛あえでした。
オイスターソース焼きそばは、味付けにオイスターソースやテンメンジャンなど中国料理の調味料を使用しています。いつもの焼きそばとは見た目も味も違いますが、こちらも好評でした。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、マーボー厚揚げ丼、中華スープ、ミニフィッシュでした。
マーボー厚揚げ丼は、夏野菜のなすを使っています。ひき肉と厚揚げで食べ応えがありました。しっかり味がついているため、なすは苦手という児童もよく食べていました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は天気がよく、運動場での児童朝会です。
朝会の後には運動会に向けて、みんなで運動場の石拾いをしました。

8月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテーでした。
2学期最初の給食です。暑さで食欲が落ちていないか心配していましたが、子どもたちはしっかり食べていました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31