9月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュでした。
酢豚は、豚の角切り肉をから揚げにし、野菜をたっぷり使った甘酢だれをからめています。子どもたちに大好評でした。

運動会について

明日 10月1日(土)は運動会です。

児童登校   午前 8時10分〜

保護者開門  午前 8時25分〜

開会式    午前 8時30分〜

1・2年の部 午前 9時00分〜

3・4年の部 午前 9時50分〜

5・6年の部 午前10時40分〜

学年ごとの競技時間を参考の上ご来校ください。体調がすぐれない場合は来校を控えてください。


来場は、同居家族の方のみ(中学生・高校生は不可)です。
入校証をご持参ください。入校証のない方は受付にお声かけください。


保護者観覧エリアは入替制です。競技中の学年部の保護者のみ入場してください。


蜜を避けるため競技終了後、保護者の方は児童の下校を待たずにご帰宅ください。

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、いちごジャムでした。
牛肉のデミグラスソース煮は、りんごピューレとデミグラスソース、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けしています。子どもたちに大好評で、もっと食べたいの声がたくさん出ていました。

歌島公園花づくり広場

西淀川区のお花の生産地「歌島公園花づくり広場」で種から育てたお花がたくさん咲いたということでお花を分けていただきました。
ありがとうございました。
これから大事に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのつけ焼き、五目汁、高野豆腐のいり煮でした。
さけのつけ焼きは、角切りのさけに料理酒、砂糖、しょうゆで下味をつけてオーブンで焼いています。ご飯によく合う、甘辛い味付けです。
4年生は、魚について学習したばかりです。魚のよいところを寄せ書きにして、大きな魚をつくりました。給食室前の掲示板に飾っています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31