4月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆でした。
給食の焼きそばは、たっぷりの野菜を使用しています。味付けにはトンカツソースとウスターソースを使い、野菜が苦手な子どもでも食べやすい味になっています。

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。
鶏肉のから揚げは、子どもたちが大好きな献立です。カリっと香ばしく揚がった衣に、にんにくとしょうがの香りがきいた給食のから揚げはいつも好評です。どのクラスも完食していました。

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん缶でした。
じゃがいものミートグラタンは、上新粉でとろみをつけた手作りのミートソースにじゃがいもを加え、米粉のパン粉を表面にふって焼いています。小麦粉を使わずに作っているため、小麦アレルギーの児童も食べることができます。

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。
じゃこピーマンは、ちりめんじゃことピーマンを炒め、砂糖としょうゆで甘辛い味をつけています。ピーマンが苦手な児童は多いですが、濃いめに味をつけて食べやすくしています。

4月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮物、きゅうりの赤じそあえでした。
まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをまぶして揚げたまぐろにケチャップ味のタレをからめています。子どもたちに大人気の献立で、初めて食べた一年生にも好評でした。魚が苦手だという児童もよろこんで食べていました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 児童朝会  1・2年内科検診
4/23 5・6年すくすくウォッチ
4/24 5年校外学習「奈良公園」  尿検査
4/25 尿検査  委員会活動
4/26 3年社会見学「ハルカス」

福小 学校だより

保健だより

給食だより

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他