5月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、きびなご天ぷら、みそ汁、わかたけ煮でした。
わかたけ煮は、ワカメとタケノコを使った煮物です。どちらも春に旬を迎える食材で、このような旬の食材どうしの組み合わせを「出会いもの」といいます。給食では乾燥わかめを使うことが多いですが、この献立には生わかめを使用し、より歯ごたえが感じられるようになっています。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ケチャップ煮、ベーコンと三度豆のソテー、キャベツのバジル風味サラダ、ブルーベリージャムでした。
キャベツのバジル風味サラダは、ドレッシングに乾燥バジルを加えています。バジルは、シソ科の植物で、さわやかな香りをもつハーブとしてピザやパスタなどによく使われています。

5月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルトでした。
大豆は、たんぱく質やカルシウム、鉄など成長期に欠かせない栄養素を多く含みます。不足しがちな食物繊維も豊富で、積極的に食べてほしい食品のひとつです。カレーに加えることで、豆類が苦手な子どもたちにも食べやすくなっています。

5月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル缶でした。
金時豆の中華おこわは、もち米に茹でた金時豆と焼き豚、しめじをのせ、ごま油をきかせたスープを加えてオーブンで蒸し焼きにしています。もち米にしっかりと味がついて食べ応えのある一品です。

5月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、厚揚げと里芋のみそ煮、あっさりキャベツでした。
ちくわのいそべ揚げは、大人にも子どもにも好評な一品です。弾力のあるちくわに青のりの風味がきいた衣をつけて揚げた定番の献立ですが、楽しみにしている児童がとても多いです。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 4年社会見学「西淀焼却場」
6年社会見学「田能遺跡」
6/3 児童昼会
6/4 歯科検診(13:40)
6/5 尿検査(二次) 避難訓練「風水害」・集団下校(5h)
6/6 委員会活動 尿検査(二次) 4年体験学習「パッカー車」

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他