ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

2年2組 1月13日(木)ずいずいずっころばし

2年2組の1月13日(木)のレポートです。

3学期の係決めをしました。
2年2組には「係活動報告書」がありますので、それをもとに係活動の計画を立てていました。

算数は、30cmものさしで掲示物を測っていました。
30cmものさしで測れないより長い長さについても学習しました。

音楽では、「ずいずいずっころばし」を班で楽しみました。
おうちでも「ずいずいずっころばしやろう」と誘ってあげてください。
どんな反応をするでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 1月13日(木)席替えしました!

2年1組の1月13日(木)のレポートです。

1時間目の算数は、30cmものさしで教科書の長さを測りました。
子どもたちは、はじめてさわる30cmものさしに喜んでいました。

席替えをしました。
「どこの席になるかな?誰と隣になるのかな?」と子どもたちの興奮が伝わってきました。

漢字の学習も本格化しています。
月末の漢字検定が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 発育測定

3学期になったので発育測定をしました。保健室の中井先生から今日は「睡眠」について教えていただきました。睡眠をきちんととることで身体の成長に大きく関わることを知りました。睡眠時間は9〜11時間が一番いいそうです。みなさんできるだけ睡眠時間を確保しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 1月12日(水)漢検過去問スタート

2年2組の1月12日(水)の記録です。

1枚目の写真は1月の黒板掲示です。
今月のテーマは「新年の抱負」です。
新しい気持ちでがんばってます。

体育では「かけあし大会」の練習をしました。
寒い中、めいっぱい走る子どもたちは素敵です。

5時間目には月末にある漢字検定の過去問をしました。
2学期も漢検に向けての学習をたくさんしましたが、3学期もはじまりました。
全員合格を目指してがんばりましょう。
おうちでも声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 1月12日(水)給食係スタート

2年1組の1月12日(水)の記録です。

1時間目の図書は、いつものように小澤先生に読み聞かせをしていただきました。
寅年にちなんでトラの絵本でした。

3時間目の体育では、「かけあし大会」の練習をしました。
とても寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい。

給食のメニューやクイズを読むのは、給食係の仕事です。
3学期の係を今日決めたので、初仕事でした。
はきはきと大きな声で発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31