ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

10/16 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、校内に不審者が侵入した際の避難訓練と、警察の方からの防犯についての講話がありました。
避難訓練では、放送や先生の話をしっかりと聞いて、慌てず速やかに避難することができました。警察の方からの講話では、子どもたちが真剣に話を聞いている姿が見られました。
その後、先生たちは警察の方から「さすまた」の使い方や、不審者から子どもを守るために必要なことを教えていただきました。
あってはならないことですが、もし学校に不審な人が侵入した時には、今日の避難訓練を思い出して落ち着いて避難しましょう。また、外で不審な人に会った時には、すぐに近くの大人に相談しましょう。

10/12 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の全校オリエンテーリングに向けて、縦割り班活動をしました。
班のめあてやポイントの回る順番を決めて、明日の準備はばっちりですね。
めあてを達成できるように、班のみんなで協力して楽しみましょうね。

10/3 家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期1回目の家庭科クラブの様子です。
本日は、ブローチを作りました。
久しぶりのクラブで緊張している子どもたちもいましたが、班で協力して素敵なブローチが出来上がりました。
次回の家庭科クラブも楽しみですね。

たてわり班遊びをしました。

 昼休みにたてわり班遊びをしました。運動場と教室で半分の班に分かれ、高学年が中心になって班の人をまとめ、楽しく遊びました。来週は遊ぶ場所が変わりますが、同じ班で遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリングへ向け、ミニオリエンテーリングを実施。

運動会が終わり、気温がぐっと下がりましたが、学習にも遊びにも何をするにも良い季節となってきました。中泉尾小学校では、10月13日金曜日に、鶴見緑地公園へ全校オリエンテーリングに行きます。今日は、その班活動の練習でミニオリエンテーリングを行いました。6年生がリーダーとなって、たて割り班のみんなで活動する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き