今日の食材【うずら豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳」でした。うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあるのが特徴です。このもようが、うずら卵の殻やうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。
 
グラッセ:フランス料理の用語。つやをつけるという意味があり、つけ合わせに用いるにんじん、小タマネギなどをバター、砂糖、少量の塩を加えた水で水分がなくなるまで煮て表面につやを出したり冷製料理にゼリーをかけたり、マロングラッセのように菓子に糖衣をかけて表面につやをつけることなどを指します。うずら豆のグラッセは、パンに合う洋風の豆料理でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 全校朝会
給食あり
11/30 給食あり