体育祭の団旗制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白い大きな布が、係の子どもたちの手によって、体育祭の団旗へと少しずつ変化していきます。赤団・白団で、それぞれ考えた団旗のデザインです。授業後の図工室で、デザイン作成から色塗りへと団旗係の子どもたちが地道に作業を続けてきました。
「この団旗なら力が出るかな。」
「これを持って行進したらかっこいいかも。」
そんな声が聞こえるなか、細かな作業も集中して取り組んでいます。
間もなく完成です!

【中学校】 中間テスト2日目

画像1 画像1
今日は中間テスト2日目

英語と社会でした。

明日からは大型連休 そのあとは体育祭の取り組みもあります。

勉強して、夜寝る時間が遅かった人は体調管理を整えて、風邪等ひかないようにしましょう。

【中学生集会】ワールドトークの表彰をしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(火)朝、久しぶりの中学生集会です。校長先生から「中間テスト前です。結果が返ってくるのが楽しみになるくらい、しっかり勉強してテストに臨みましょう。」というお話をしていただきました。みなさん、しっかり頑張りましょう!!
 また、先日12日(土)に行われた「ワールドトーク」に、本校からも参加し、すばらしい発表をしたことを紹介したうえで、表彰状を渡しました。発表の内容は、「続けることの大切さ」これから迎える体育祭のテーマも「Never Give Up」とても大切なことと紹介していただきました。

【1年】【音楽部】敬老大会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
12日の午後に地域で行われた敬老大会に1年生と音楽部が参加しました。舞台で歌のプレゼントを披露しました。

エイサー祭りに行きました【オキナワ研】

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(日) 矢田7校のオキナワ研のメンバーで集まって、大正区千鳥公園で行われた「エイサー祭り」の見学に行きました。

会場は沖縄の歌や音楽が流れており、本格的なエイサーも見ることができました。

沖縄の食べ物も食べることが出来て文化に触れることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 <小学校>卒業式予行
3/16 <小学校>卒業式前日準備
<中学校>第2回選挙管理委員会
3/17 <小中合同>小学校卒業式(1〜4年・7・8年休業日)
3/18 <小学校>C-NET(5年)
<中学校>公立一般選抜合格発表 前期生徒会選挙立会演説・投票

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信