いっしょにまわったよ

2年生が1年生を連れて、学校探検に行きました。
班ごとに職員室、保健室、体育館などを巡りました。

「しょくいんしつは せんせいが おしごとを する ところです。」

それぞれの場所で、2年生がどんな部屋かを紹介していました。
1年生の前では、しっかりしたお兄さんお姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

1年生から6年生のたてわりの班で遊ぶ「なかよし班」の活動が今日から始まりました。まず初めに自己紹介、「よろしくお願いします!」1年生も元気な声が出ていました。自己紹介の後は、6年生のリーダーを中心に班ごとに教室で遊びました。

1年間、いっしょに遊んだり秋には遠足に行ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 大阪市教育委員会よりお知らせ

 大阪市教育委員会より、中学校3年生と保護者の皆様へ、平成28年度 入学者選抜からの調査書の評定は「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」で行う旨の周知プリントの配布の依頼がありました。9年生には、本日配布しています。ご覧になりたい方はこちら(ここをクリック中学校3年生と保護者の皆様へ

火事だ〜!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日に今年度最初の避難訓練を行いました。今回は火災の場合の訓練で、子ども達はハンカチで口元を押えて避難しました。消防署の方から講話があり、火事が起こった時は大きな声で「火事だ〜!!」と叫んで周りに知らせましょう。との話をしていただきました。

重要 大阪市教育委員会よりお知らせ

 中学生の保護者の皆様には別紙プリントでお知らせいたしましたが、大阪市教育委員会より平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書等に記載する評定等に関する方針の改定について連絡がありました。保護者配布プリントはこちらをご覧ください。(ここをクリック平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書等に記載する評定等に関する方針の改定について
 また、詳細については、大阪市教育委員会ホームページに掲載されていますので、ご覧ください。大阪市教育委員会ホームページはこちら(ここをクリックhttp://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000307...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 <小中合同>小学校卒業式(1〜4年・7・8年休業日)
3/18 <小学校>C-NET(5年)
<中学校>公立一般選抜合格発表 前期生徒会選挙立会演説・投票
3/23 <小中合同>給食終了 大清掃
<中学校>公立二次選抜出願・面接

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信