今年度、最後の給食です

 明日はいよいよ修了式。今日が今年度最後の給食です。一つの輪になって食べている教室もありました。
 一年間、おいしい給食をありがとうございました。

  「ごちそうさまでした」
画像1 画像1
画像2 画像2

咲きました

画像1 画像1
正門入ってすぐ右に視線を移すと、チューリップがきれいに咲いていました。

管理作業員さんが毎日心を込めて育ててくださいました。

まだ、1つ2つですが、入学式には咲きそろい、きれいに彩ってくれることだと思います。

学校へ来られた際はぜひご覧ください。

【小学校】 お祝い交流給食

 卒業式が近づいてきました。今日はお祝い交流給食で6年生が1〜5年生の教室に分かれて、給食を食べました。6年生といっしょに食べる給食は、いつものカレーライス以上においしい給食となりました。1年生の教室では、給食の後も絵本を読んでもらったりして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

胸花のプレゼント

6年生が卒業式でつける胸花です。
今年も「花嵐」のみなさんが手作りで作ってくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

【小学校】 発表会

 各学年で、国際理解教育に関する学習に取り組んできました。今日の発表会では、学年ごとに取り組みを発表しました。いちばん近い韓国朝鮮の歌や遊びを発表したり、本校に通う児童に関わりのあるさまざまな国のあいさつや食べ物、衣装などの文化について学習したことを発表したりしました。友の会の児童もサンモやテコンドーの演技など日頃の取り組みの成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 <小中合同>給食終了 大清掃
<中学校>公立二次選抜出願・面接
3/24 <小中合同>修了式
3/25 <中学校>公立二次選抜合格発表
<PTA・地域>春ごと 交通安全講習会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信