土曜授業 けん玉体験

 1月21日(土)の土曜授業で1〜4年生は、けん玉の体験をしました。
 いきいき教室では、今までもけん玉をよく練習していて、参加している子の中には難しい技をできる子もいます。今回は、けん玉の名前や持ち方から教えてもらいました。かんたんそうにしている技もやってみるとなかなかうまくいきません。何度も挑戦しうまく載ったときは、とてもうれしそうでした。
 上手にできる子がはじめての子に「ひざを使うといいよ」とか「力ぬいて」などアドバイスしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学校】 新春かるた大会

 木曜日の小学校集会は、なかよし班に分かれてかるた大会をしました。それぞれの教室から元気に札を取り合う声が聞こえました。1年生も高学年にまけずに札をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】 なわとび集会

 冬の体力づくりの一環でなわとび集会が始まりました。運動委員会が前でいろいろな跳び方を見せ、みんなで音楽に合わせて跳びました。しっかりと体を動かして、寒さに負けない体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

 1時間目に終業式を行いました。校長先生からは、周りに流されず正しいことを正しいと信じて行動できるようになろうという話がありました。児童代表のスピーチは、2年生の4人が2学期がんばったことを元気に発表しました。
 2時間目は大清掃です。教室のロッカーの裏や、ろう下の壁など普段はそうじしない場所も分担してていねいに掃除をしました。
 明日から、冬休みです。今年度はいつもより少し長い休みになりました。健康と安全に気をつけて楽しい冬休みを送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学校】 図書館の使い方

 今週の小学校集会は、図書委員会の発表でした。図書館の使い方について、委員会のみんなで啓発のビデオを作りました。
 みんなが集まる図書館、楽しく読書に親しむ図書館にしていくために、みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 <PTA・地域>矢田4小スポーツ交流会
3/6 <小学校>お祝い交流給食 クラブ活動
<中学校>公立一般選抜出願 第1回選挙管理委員会
3/7 <中学校>生徒会選挙公示
3/8 <小中合同>友の会修了式・料理会
<中学校>SC
3/9 <小学校>運動集会 ありがとう集会
<中学校>公立一般選抜
3/10 <中学校>生徒委員会 8年修学旅行説明会