平和集会

 本校では、8月6日の原爆の日に合わせて平和登校日を設けています。今年度は、5日に行いました。
 平和集会では、校長先生から70年ほど前に日本が戦争していたことやその戦争によって子どもたちも含めたくさんの人が亡くなったことの話がありました。そして、世界に目を向けると今でも戦争や紛争がいろいろな国で続いていることを聞きました。そして、戦争によって亡くなった人々へ黙とうしました。
 次に、各学年より1学期に取り組んだ反戦・平和学習について発表がありました。9年生は、7月に修学旅行で訪れた広島平和記念資料館で学んだことを発表しました。低学年の児童もしっかりと聞いていました。各学年の展示発表もしっかり見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】林間学習26 3日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 みやま荘でいただく、最後の食事です。自分たちで打ったうどんを食べました。
 「最後やなぁ」「さみしいなあ」という声がいくつか聞こえてきました。

【5年】林間学習25 八反の滝2

画像1 画像1 画像2 画像2
 滝にもたくさんのいきものがいました。カニ、カエル、貝、セミの脱け殻も見つけました。ハート型の石もありました。

【5年】林間学習24 八反の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
 滝めぐりに行きました。みやま荘から歩いて、10分ほどのところに滝があります。 
 涼しくてとても気持ちよかったです。

【5年】林間学習23 うどん打ち体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うどん打ち体験をしました。自分たちでしっかりこねて、美味しそうなうどんができあがりました。
 今日の昼食で食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 <小中合同>中学校卒業式(1〜6年休業日)
3/15 <中学校>代議員会
3/16 <中学校>第2回選挙管理委員会
3/17 <小学校>卒業式予行
<中学校>公立一般選抜発表 生徒会立会演説会・選挙
3/18 <小中合同>ハピネスワールド