【中学部】 舞台発表へ向けて

 11月5日(金)は、中学部の舞台発表です。小道具や衣装などの作成から、各学年が協力して活動を進めています。広い講堂で、自信をもって演じられるよう、残り1週間練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タンタンめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「タンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。タンタンめんは中国の四川料理を代表するめん料理の一つです。タンタンは「担担」と書き、担ぐという意味があります。道具を担いで町で売り歩いたので、この名前がつきました。

(上)チンゲンサイなどの野菜や、めんが入った汁めんの上に、味つけした肉みそをのせていただきます。

ツナ大豆そぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」でした。ツナ大豆そぼろは、ツナと大豆、しょうがをいため、砂糖やしょうゆなどで味つけしています。


【おすすめポイント】
 成長期にしっかりとりたい栄養素のたんぱく質やカルシウム、鉄。不足しがちな食物繊維を多く含みます。

 大豆は【ひきわり大豆】を使いました。大豆を食べやすく砕いた食品です。

ふきよせ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋になると耳にする「ふきよせ」には、どのような意味があるのでしょう。

 ふきよせ煮は、赤や黄色の落ち葉や木の実が木枯らしに吹き寄せられた様子を表した料理です。自然の風景を料理に取り入れて季節を表現するという日本の食文化を学校給食でも伝えたい。と取り入れられた献立です。

 さといも、れんこん、しめじ、こんにゃくなどが入ったかみ応えのある煮ものでしたが、しっかりとよくかんで、秋の味覚をおいしくいただきました。

【産地のご紹介】
さといも(愛媛県)、れんこん(徳島県)、しめじ(長野県)、こんにゃく(群馬県)でした。 


今日の食材【ほたて貝】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「牛肉のカレー風味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、きゅうりとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]、黒糖パン、牛乳」でした。ほたて貝は、冷たい海で多くとれます。今日は北海道産が届いていました。貝からは、20cmほどの大きさで、形は扇に似ています。給食では、大きく育った貝柱の部分を食べています。

(上)海の恵みをおいしくいただきました。

(中)おかわりにもたくさんの手が上がっていました。

(下)サンプルケースをしっかりチェック!
 「いいにおいがする!」「早く食べたいから、ちゃんとやろう!」「ノンエッグドレッシングってマーガリンと似てるけど、まちがえたらあかんな。」等々。可愛らしく、頼もしい姿です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 給食あり
10/30 土曜授業(地域清掃、たてわり遊び)
給食なし
11/1 第3回実力テスト
委員会活動 通常校時(中50分授業)
給食あり
11/2 給食あり
11/3 文化の日
11/4 文化祭予行
学習参観(5限) 作品展
給食あり