心をこめてあいさつをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶づめ)、コッペパン、マーマレード、牛乳」でした。食事のあいさつの意味を知り、心をこめてあいさつできるとよいですね。

【いただきます】動物や植物の命をいただいていることや、食事ができていることへの感謝の気もちをこめています。

【ごちそうさまでした】「馳走」とは準備のために駆け回るという意味です。収穫や調理などこの食事のために準備をしてくれたたくさんの人たちへの感謝の気もちをこめています。

関東煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「関東煮、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。関西では昔、みそ田楽のことをおでんと言い、現在のおでんは関東煮とよばれていました。今日の関東煮には鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入っていました。おだしのきいたあたたかい煮ものをおいしくいただきました。

11/25の食材【なまりぶし】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日の献立は「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮をとりのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。

※いぶして
「けむりにあてて」という意味です。


 赤のグループの食べ物で、おもに体をつくるはたらきがあります。

第4回 ハピネスワールド

 本日、外国につながりのある子の集まり、ハピネスワールドがありました。今年度4回目となります。今回は、大阪国際交流センターからゲストティーチャーを迎えて、スリッパを使ったゲームをしたり交流をしたりしました。
 みんなで楽しく活動し、交流することで、今後も自尊心を高めていけたらと思います。学校全体としても、みんなのちがいを理解し合える集団づくりを進めていきたいと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【うずら豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳」でした。うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあるのが特徴です。このもようが、うずら卵の殻やうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。
 
グラッセ:フランス料理の用語。つやをつけるという意味があり、つけ合わせに用いるにんじん、小タマネギなどをバター、砂糖、少量の塩を加えた水で水分がなくなるまで煮て表面につやを出したり冷製料理にゼリーをかけたり、マロングラッセのように菓子に糖衣をかけて表面につやをつけることなどを指します。うずら豆のグラッセは、パンに合う洋風の豆料理でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 全校朝会
給食あり
11/30 給食あり