重要 今後のホームぺージ更新について

 現在、大阪市の学校ホームページがアクセス集中により、つながりにくい状態となっております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 大阪市教育委員会より連絡があり、システムダウンを避けるため、当面の間、新規の記事更新は「緊急のお知らせ」または「新型コロナウイルスに関する記事」のみとさせていただきます。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

何をするための道具でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室からの問題です。

 今日の献立は「あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、おさつパン、牛乳」でした。


今日の食材【レモン・あじ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、給食室に入るととてもさわやかな香りが届きました。
調理員さんが今日のあじのマリネに使うレモン(和歌山県産)を一生懸命しぼってくださっているところでした。

保健給食委員会からのお知らせです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校朝会で、保健給食委員会からのお知らせをしました。
 1/24から1/30は全国学校給食週間です。

今日の食材【みずな】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。

 みずなは、カロテンやビタミンCを多く含む緑黄色野菜です。給食では年に1回1月に登場します。京都で昔から栽培されていた京野菜です。
京都では、
「みずながお店に出るようになると、冬本番。」
と言われ、寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけてが旬の野菜です。関西以外では「京菜」と呼ばれることもあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 中学生休業日
給食なし
小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食あり(9年給食なし)
3/23 大清掃(5限) 公立二次選抜(出願・面接)
給食あり(9年給食なし)
3/24 修了式 生徒会認証式
給食なし

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会