図書室開放の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの図書室の様子です。たくさんの児童生徒が利用してくれています。中学生が小学生に読み聞かせをしてあげている微笑ましい場面も見られました。

 毎日開館していますので、どんどん来てほしいと思います。

第1回 ハピネスワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の外国にルーツのある子の集まり「ハピネスワールド」を行いました。今回は1回目なので、自己紹介を兼ねたビンゴゲームをしました。自分のルーツを伝えながら、先生たちともいっしょに盛り上がりました。

 今後も定期的に、みんなで色々な国の文化を学んだり、遊びを楽しんだりします。各学級でも、様々な国の文化を学習しながら、本校のルーツがある子の国についても理解を深められたらと思います。

土曜参観の様子 〜1限〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は土曜参観でした。1限は、3年生はオリジナルの地図記号を作りました。5年生は、クラス2分割の少人数授業を行いました。7年生は、いかの解剖をしました。

土曜参観の様子 〜2限〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限は、1年生はタブレット端末を使って発表をしたり、問題を解いたりしました。2年生はお家の人といっしょに、折り紙でかえるを作りました。8・9年生は、バレーボールの試合の様子を見てもらいました。

 その後の引き渡し訓練もふくめ、多くのご参観ありがとうございました。

芸術鑑賞会 〜ミラクルイリュージョンサーカス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 TEAMパフォーマンスラボの方々をお招きして、ミラクルイリュージョンサーカスを披露してもらいました。不思議なイリュージョンや、ジャグリングのスゴ技などが繰り広げられ、大きな拍手で盛り上がりました。児童生徒もサプライズでたくさん出演し、みんなで楽しい時間を共有できました。

 世界レベルのパフォーマンスを体感し、ステージ上で起こる奇跡の連続を目の当たりに見て、心が豊かになる素敵な時間を過ごすことができました。今後の自分たちの文化祭や学習発表会などの演技でも、自分の可能性を信じて、自信をもって取り組んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 45分授業(中)学年末懇談
3/20 春分の日
3/21 (全)大清掃
3/22 修了式(2限後下校)(中)生徒会認証式