平和登校日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、平和登校日でした。「戦争は最大の差別である」との認識から戦争の悲惨さを伝え、全校集会で黙とうをし、平和について考える機会をもちました。各学年の発表では、大阪大空襲から沖縄戦、大阪城のフィールドワークについてなど、取り組みの成果をしっかりと伝えてくれました。

 各自の感想を見てみると、戦争のおそろしさを率直に感じた思いや、平和に暮らしていくために今自分たちができることなど、しっかり考えたことが書けていました。ご家庭でも、平和とはどのようなことなのかを、今一度話していただけたらと思います。

矢田7校夏季活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、矢田7校のチョソンにルーツがある児童生徒のつながりを深める活動がありました。学習会のあとは、みんなで冷麺を作りました。とても美味しくいただきました。交流活動では、みんなで「だるまさんがころんだ」と、スイカわりをしました。見事にスイカに命中した子もおり、大変盛り上がりました。

 今後も様々な活動を通して、自分や仲間とのつながりの大切さを知り、積極的に交流していけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31