☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

遠足で国際交流してきました!(5年生)

 5・6年生の大阪城への遠足は、午前中は一緒に大阪歴史博物館の見学でしたが、午後は学年ごとに分かれての活動でした。
 
 5年生は大阪城周辺で、外国人への「英語でインタビュー」を実施しました。
 日頃の英語学習も活かしながら、いろんな国の外国人の方に積極的に話しかけていました。

 よく観察してみると、大阪城への観光客は圧倒的に外国人が多いことがわかります。
 国際理解教育には話すことでコミュニケーションを図り、交流から広い視野を持って考えられるグローバル人材を育成することにあります。
 近くで見ていて、子どもたちはとてもいい体験をしていると思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足に行ってきました!(5・6年生)その2

大阪歴史博物館見学の後は楽しみにしていたお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足に行ってきました! (5・6年生) その1

10月26日(木)、
順延になっていた5・6年生の秋の遠足…快晴の中、「大阪城と歴史博物館」に行ってきました。
午前中は「大阪歴史博物館」で大阪の歴史を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「就学時健康診断」があります

画像1 画像1
10月26日(木)、
 明日、27日(金)の午後は、本校で「就学時健康診断」が実施されます。
 来年度、小学校に入学されるお子さまとその保護者の方はご予定ください。

 また、明日の香簑小学校は「就学時健康診断」のため、特別校時となります。給食を食べた後、下校します。よろしくお願いいたします。
 
 下校時刻は、13時10分頃の予定です。

5・6年生が大阪城より無事に帰校しました

10月26日(木)、
 雨天順延になっていました5・6年生の遠足は、予定より10分早くなりましたが、無事に大阪城より帰校しました。まもなくおうちに帰ると思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより