☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

授業力向上にむけて

3年生国語を活用して研究授業を実施しました。
「問い文と答えの文をさがそう」
このの後には、研究討議のなかで教育センタースクールアドバイザーの先生よりご教授いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」修学旅行に向けて

昨年の6年生担任から広島で学ぶこと、考えること、感じることについてのお話がありました。
香簑小として系統立てた学習ができることで、学校全体としての共通した学びとなります。
自分にとっての平和とは?
学校としての平和とは?
香簑のリーダー学年として、一人一人がどのように考えるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
今週も元気なあいさつで始まりました。

校長先生から4つの質問がありました。
1 世界では現在も戦争をしている国があると知ってる?
  (約90%)
2 約78年前に日本とアメリカが戦争していたと知ってる?
  (約80%)
3 日本に原子力爆弾が投下されたことを知ってる?
  (約75%)
4 原子力爆弾が落ちたらどれ程の被害があるか知ってる?
  (約60%)

この週末は、世界中が広島に注目をしていました。
7ヵ国のリーダーだけでなく、インドやブラジル、韓国、アフリカの代表国も広島に集まって原爆資料館の見学や平和についての話し合いをしました。これは、歴史的なことと言われています。
(日本や世界中に平和資料館はたくさんあるが、原爆資料館は日本にしかありません。)

6年生は本校のリーダーとして来週から広島に行き、平和について勉強をしてきます。
このタイミングで行くことも含めてしっかりと考え、下級生に伝えられるようにしましょう。

運動委員会

昨日からスポーツテスト週間が始まりました。
運動委員会が種目の説明ポスターを掲示してくれています。
しっかりと読んで、自己の記録に挑戦しましょう。
また、数週間前からホームページに掲示していた攻略法も参考にしてほしいと思います。

こちら↓
スポーツテスト攻略法

幸運の「運」にうごくを合わせて運動!
心身・身体を動かすことは、とても大切なことと言われています!がんばろう香簑っ子!
画像1 画像1

「1.2年生」遠足

あと少しです。
がんはって!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより