☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

避難訓練

家庭科室からの出火を想定した避難訓練です。
児童には事前アナウンスなしで実施しましたが、動揺することなく素早く行動ができ、3分以内に出席者全員の無事が確認できました。
よく頑張ってくれました。
ただ、普段の場所に集まりましたが、炎や煙の状況を判断し、出火場所から更に遠くへ集合する等も考えられるように訓練していきましょう。大切なことは、本当の有事の時にどれだけ冷静に判断ができ、皆に伝えられるかです。

おさない
はしらない
しずかに
もどらない を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 大阪市教育委員会より(再掲)

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者様

平素は防災・減災教育にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
ここ数年、日本各地を集中豪雨が襲い、大きな被害が発生しています。本市においても、局地的な集中豪雨にあう可能性があり、その際の河川の増水(氾濫)に日ごろから十分に備えておく必要があります。特に河川の増水(氾濫)に伴う休業は区ごとの対応になるため、混乱をきたさぬよう保護者様に休業基準等について確実にご共有いただく必要がございます。
災害時には気象情報にも十分ご注意いただき、以下のプリントをご確認のうえ、迅速にご対応いただけますよう万全の備えをお願いいたします。

おおさか防災ネット(河川防災情報)
https://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/publi...

【重要】ミマモルメ配信プリント ↓
河川増水(氾濫)時について

(西淀川区)
神崎川の避難情報発令対象範囲

大雨警報

保護者 様

おはようございます。
7:30現在も大阪市全域に大雨警報が発令されています。
ただし、大雨警報では休校とならないこと、また教職員の通勤にも問題がないため、通常通りに登校させてくださいますようお願いいたします。

また、今後の雨量や河川の状況によっては、改めてミマモルメメールやこちらのHPにてご連絡いたします。定期的にご確認くださいますようお願いいたします。

リアルかーみー

どうやら、この場所で子育てが可能かを偵察、観察のため、何度も何度も飛んできています。
数年ぶりに帰ってきてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年部スポーツ大会

残念ながら雨天のため大阪城公園への遠足が中止となったので、講堂にて実施予定だったスポーツ大会が開催されています。
3年4年が合同チームとなり、協力しながら楽しんでいます。また、お弁当も講堂で食べる予定です。
こんな時でも前向きに楽しもうとする姿勢って大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画