〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

5年 ササクラ出前授業(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習として、株式会社ササクラさんによる出前授業が行われました。
 水不足に悩むこの地球で、海水を淡水(真水)に変えるために努力されていることや、普段私たちが使っている水はいったい一人あたりどれくらいの量なのか、などを教えていただきました。
 また、塩水を蒸発させて塩を取り出す実験もして、より理解を深めることができました。

1年 C−NET ピアス先生との学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのピアス先生との学習でした。
今日は、お天気の言い方などの学習を行いました。

最後は、ピアス先生とハイタッチをしました。
楽しく学習できました。

思い出給食

画像1 画像1
校長室に入ってくる時から、子ども達にこにこ!(^^)! 会話がはずむ給食は、いつもの何倍も美味しいね♪

外国語活動6年

ピアス先生との、英語クイズ。このクラスは、なんと・・・18問正解!しかも英語でしっかり答えていました。またまた素晴らしい子ども達の姿を見ることができました(*^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日の児童集会は、飼育栽培委員会と情報委員会の活動発表でした。
飼育栽培委員会は、クイズ方式で発表しました。ナスの花の色は何色でしょうか?亀は何匹いますか?などです。
情報委員会は、放送している様子を取材し、ビデオで発表しました。
素晴らしい発表でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29