〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

5年生の様子

社会科で「米づくり」について学習しています。
日本が世界に誇る【和食】を支えている「米文化」
農家の人々の工夫や努力を通して、自分たちの食文化を見直すきっかけになるとうれしいですね。
画像1 画像1

3年生の教室には・・・

リコーダーを吹く友達の絵が完成しています。
どの絵も、とても生き生きとしています。
画像1 画像1

暑さに負けず!

うだるような暑さですが、子ども達は元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
よ〜く見ると・・・みんな遊びの近くには「水筒が」
ぜひ、多めのお茶と汗拭きタオルのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

先日までの大雨が嘘のような晴天です。
まだまだ、他地域では日常生活が戻らず困っている方も多くいます。
大阪市の治水完備について改めて考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーを吹く友だち

3年生が、絵の具で色付けしています。
水をうまく使って、肌の色や髪の色の濃淡を表しています。
作品の仕上がりが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 ZOOM読み聞かせ
個人懇談会
プール参観(6・5・4年生)
7/11 ZOOM読み聞かせ
個人懇談会
プール参観(2・1・3年生)
7/12 着衣泳(4年生)
個人懇談会
7/13 漢字検定(5・6年生)
個人懇談会