〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

国語科の様子〜5年生〜

宮沢賢治の世界へようこそ!!
「注文の多い料理店」の不思議感な世界を、子ども達はどこまで感じ取れるでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習〜3年生〜

メモリの読み方をみんなで確認しています。
cmを「センチ」ではなく、「センチメートル」と最後までしっかり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

雨で運動場が使えません。
職員室横では、1年生が丸テーブルを囲んで絵本を読んだり、漢字検定のプリントに挑戦したりしています。
画像1 画像1

音楽交流会参加をふり返って〜5年生〜

一昨日の音楽交流会をふり返って感想を語り合っています。
子ども達は、想像以上の舞台の大きさや照明の豪華さに驚いたり、呼吸するのを忘れそうになったくらい緊張したりしたようです。
しかし、来年も出たい!!という声があがるくらい、とても楽しく歌えたようです♪
出演できるとうれしいなあ(*'▽')
3学期には、卒業お祝い集会や在校生代表として出席する卒業式があります。
きっと、素敵な歌声を響かせてくれることでしょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養バランスを考えて和洋のおかずを作ろう〜6年生〜

画像1 画像1
(洋)ポテトサラダと(和)ひじきの煮物を来週、調理実習します。
子ども達、とっても張り切っています。
また、教室の壁面には「平和学習」のあしあとが・・・
調理実習ができる環境にあることも「平和の証」ですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 ZOOM読み聞かせ
C−NET
11/14 ZOOM読み聞かせ
合同音楽鑑賞会(5年生)
11/16 なかよし遠足
11/18 寺子屋
11/19 クラブ