〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

新しい学習が始まるよ!〜5年生〜

画像1 画像1
1組では、「家庭科」の学習がスタートしました。
1年間の学習の見通しを立てました。
2組では、「外国語」の学習です。
今日の天気や、春休みの様子を簡単な英語で話しています。
画像2 画像2

求め方を考えよう〜3年生〜

3×8=24
では・・・
8×□=56
どうやって求めるといいかな?
画像1 画像1

ひみつのたまご〜2年生〜

今日もステキなたまごをたくさん見つけました!
何が生まれてくるのか楽しみです(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての発育二測定〜1年生〜

保健室の役割や利用の仕方を勉強した後は・・・
「手足の爪が短く切られているか」
「身長は何センチメートルか」
「体重は何キログラムか」
と順番に発育二測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分休みの様子

今日も気持ちの良い気候です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 内科検診(1・4年生)
5/18 学習参観(土曜授業)
親子ドッジ・引き渡し訓練
5/20 クラブ
5/21 遠足(3・4年生)
ZOOM読み聞かせ
内科検診(5年生)
5/22 耳鼻科検診(3・5・6年生)
5/23 遠足(5年生)
心臓検診(1年生)
内科検診(2・3年生)