〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

【保護者の皆様】新型コロナウイルス感染症の予防について

先日、大阪府における「まん延防止等重点措置」が解除となりましたが、保護者の皆様方には、引き続き各家庭での感染症の予防へのお取組みをあらためてお願いいたします。

日中を含め、不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう

○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。

○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。

普段の手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。

咳などの症状のある方は、マスク等の咳エチケットを行い、他の家族との接触はできるだけ避けてください。

家庭内でもできるだけ三密の回避と喫食時会話を控えるよう注意してください。

○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。

上記感染防御対策は、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ等の感染症に対しても有効であるとされています。皆様で取り組みいただき、家庭内感染を防ぐように心がけてください。
画像1 画像1

【全学年保護者様】修了式の日程について

4月22日付の保護者宛プリントでもお知らせしました通り、大阪市教育委員会の「大阪市立学校園における始業日・終業日(修了日)の弾力的な運用について 」の通知を受け、本校では、今年度の修了日の日程を1日前倒しして設定していますので、ご留意ください。
なお、令和4年度1学期の始業日は4月8日(金)です。

●今年度の修了日…3月23日(水)【1日前倒しします。】
 ・午前中は通常授業を行います。
 ・給食を実施し、5時間目に終業式を行います。
 ・下校時刻は、14時45分ごろを予定しています。

●令和4年度1学期始業日…4月8日(金)
 ・午前に始業式を実施し、3時間目まで授業を行います。
 ・給食は実施しません。
 ・下校時刻は、11時40分ごろを予定しています。

詳細は、「配布文書」をご覧ください。
▶配布文書はこちら
・令和3年度の始業日・終業日の日程について
大阪市立学校園における始業日・終業日の弾力的な運用について

【6年生保護者の皆様】第62回卒業式のご案内

明日は、いよいよ卒業式です。
保護者の皆様には、お子さまのご卒業、心よりお喜び申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に鑑み、第62回卒業証書授与式を次の通り行います。

○児童登校時間  9時10分〜9時30分
○保護者受付時間 9時10分〜9時40分
○卒業生入場   9時55分(10時00分 開式)
※児童は登校したら、校門で胸花を付けてもらいます。
 保護者の方は、受付を済ませてから、会場に入ってお待ちください。
 (9時45分までに会場にお入りください。)

○ご家族の方の参列について
・保護者の方の参列は2名までといたします。(未就学児については数に含めません。)
 座席は、1世帯につき長椅子1脚を予定しています。
・在校生の参列はお控えください。
 ※在校生児童(5年生)の参加やご来賓の参列を取りやめております。ご理解とご協力をお願いします。

○感染症の予防について
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
・式場入口にアルコール消毒液を設置しますので、手指の消毒にお使いください。
・式の途中で講堂の換気を行いますので、ご協力ください。
・発熱等風邪の症状がある場合のご来校はご遠慮ください。
・保護者の方は、事前に配付した「体温チェックカード」に、当日朝の体温をご家庭で測っていただき、カードにご記入の上、受付でお渡しください。

○その他
・入校証・上靴をご持参ください。スリッパの貸し出しはありません。
・卒業生児童の服装は、「式にふさわしい服装」が原則となります。袴(はかま)を着せるなど、華美になりすぎないようご協力をお願いします。

【西淀川警察署より】不審者情報 〜3月14日〜

本日、大阪府警察の「安まちメール」で次の情報がありましたのでお知らせします。
以下、「安まちメール」の内容です。

「3月13日午前10時30分ころ、大阪市西淀川区歌島3丁目8番付近において、徒歩で通行中の男子児童が男に追いかけられる事案が発生しました。
このような事があれば、すぐに近くの大人に知らせましょう。」
西淀川警察署 06-6474-1234

【全学年保護者様】学校行事の変更について(2月21日時点)

大阪府内で新型コロナウイルス感染症が拡大し「まん延防止重点措置」が実施されています。
本校でも、風邪用疾患や発熱等の児童が多くみられ、感染拡大予防対策として異学年間の交流を極力控えるようにしているところです。
つきましては、予定していた学校行事を次の通り変更しますので、お知らせします。

○2月18日(金)クラブ見学 → 3月3日(木)に変更します。
・2月18日(金)…1〜3年生は5時間、4〜6年生は6時間の通常授業となります。
・3月3日(木)…1・2年生は5時間授業、3〜6年生は6時間目にクラブ活動・クラブ見学を行います。

○2月22日(火)地区児童会 → 3月9日(水)に変更します。
・2月22日(火)…1年生は5時間、2〜6年生は6時間の通常授業となります。
・3月9日(水)…全学年5時間目に地区児童会を実施し、その後集団下校を行います。

○2月25日(金)学習参観(学校公開) → 中止します。
・2月25日(金)…1〜3年生は5時間、4〜6年生は6時間の通常授業となります。
 「まん延防止重点措置」が3月6日(日)まで延長することが決定され、市教委より「学習参観等の保護者が来校する行事は実施しない」よう指示が出されたことから、やむなく中止といたします。
・当日予定していた学級懇談会も中止としております。お子様のことでご相談がありましたら、個別に担任までご連絡ください。

※感染症拡大の状況により、行事予定がさらに変更になる場合もありますので、ご了承ください。

保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業