〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

1年 接続テストの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日、28日に1・2年生は家庭と学校をタブレット端末や一人1台端末を使ってつなげる接続テストを行います。
 教室でタブレットを使用するときは、音声を出さずに学習します。今日は家庭で使用するための練習なので、一人ひとりマイクをONにしたり、ボタンを操作して音量を調節したりしました。これで土曜日はみんなおうちで上手につなげられますね。

第1回縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本当に久しぶりに全校児童で縦割り班活動をおこないました。
今日は、初めてなのでまずは自己紹介。1年生も高学年をお手本にしっかりと自分の名前を言えました。
 次に「バースディチェーン」というゲームです。声に出さず、ジェスチャーで自分のお誕生日を伝えます。みんなで伝えあい、お誕生日の順番に並びなおすというゲームです。
 どうすれば伝えることができるのか・・・運動場に200人以上の児童がいるにも関わらず、とっても静かに、活動できました。



 

5月12日(木)5年生遠足の延期について


 本日5年生の遠足を予定しておりましたが、9時以降の天候を考慮しまして、延期とさせていただきます。
 5年生の児童のみなさんは、木曜日の学習の用意とお弁当を忘れずに持って、登校してください。

緊急 下校時刻の変更について


 4月28日・5月2日・6日・9日の4日間、3年ぶりの家庭訪問を実施しております。
この間、児童の下校が1時30分ごろとなっておりますので、下校後の過ごし方につきましては、十分ご家庭でお話ください。

 また、平素から児童の登下校を見守りいただいております地域の見守り隊の皆さまには、大変ご連絡が遅くなりご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 歌島小学校 校長  岩田一博

 

家庭訪問期間です

4月28日、5月2日、5月6日、5月9日は家庭訪問期間です。

この期間は給食後下校となっています。

下校は13時30分ごろになっています。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式